スタッフブログ
おむつかぶれのホームケア
おむつかぶれはおむつがたっている部分に起こる皮膚の炎症です。症状として軽症から重症の順に以下
・おしりがうっすら赤い
・赤いぶつぶつの湿疹
・赤み、湿疹の範囲が広くなる
・ただれて真っ赤になる
・水疱ができて、皮膚がめくる皮膚がジクジクする
肛門周囲がうっすら赤くなってきたら初期症状のサイン。おむつ替えやお風呂の際にチェックしましょう。
【おむつかぶれの原因】
①おむつの蒸れ
②おしっこやうんちの成分
③おむつの素材や摩擦
④カビ(真菌)
【おむつかぶれのホームケア】
予防の基本は
🔸清潔・乾燥・保護🔸です。
✅おむつが濡れたらすぐ取り替える
✅おしり拭きは使用せず、ぬるま湯で洗い流す
✅おしりをよく乾かしてからおむつを履かせる
✅プロペト、ベビーオイルなどで肌を保護する
以上のケアでおむかぶれを予防しましょう。